UMLを作成できるプログラムとして、StarUMLがあります。
私も学校でStarUMLを利用して、クラスダイアグラムなどを作ったことがあります。
StarUMLの最新バージョンは現在商用化されましたが、体験(原文:evaluation)はできそうです。
しかし、商用化されたプログラムであり、「evaluation」ですので、権限の確認お願いします。
StarUMLサイト:
http://staruml.io/
_______________________________
そして、サイトのFAQ(http://staruml.io/faq)を見ると(2018-11-12、私が確認した時点基準)ー
StarUML V1は、GPL Licenseの様々な目的に使用可能なオープンソースプロジェクトですが、「StarUML(after V2)」からはスポンサー不足等で、オープンソースではなく、商用化されたと語っています。
また、StarUML V1は続けて使用できると書かれています。
_______________________________
StarUML V1のURLは、次のとおりです:
http://staruml.sourceforge.net/v1/
現在StarUML V1ホームページにある、
StarUML V1ダウンロードアドレスは次のとおりです:
https://sourceforge.net/projects/staruml/files/staruml/5.0/
皆さんが実際使う際には変化などがあるかもしれないので、ちゃんと!確認してくださいませ!: )
_______________________________
しかし、StarUML V1の時にはオープンソースで進行されたプロジェクトが、スポンサー不足で商用化されたのは残念なことですね。
ですので、資金に余裕がある方、長い間StarUMLをお使いの方等は、StarUML最新バージョンを購入して使用しても良いと思います。
StarUML購入:
http://staruml.io/buy
0 件のコメント:
コメントを投稿