2019年9月8日日曜日

YouTubeで広告をみて、広告の方法について少しだけ考えてみました。

YouTubeで広告を見ていると、「この広告は少し飽きた」とか「これはちょっと私には合わないね」などを思ったりしますね。

この構造を少し能動的に変えたらどうかな、と思ってみました。

例えば、「この広告は充分に見ました」のようなメニューを作ったらどうでしょうか。
そして、そのメニューを選択したら
1. いくつかの条件をクリアーしたとき
                    &&
2. 代わりに送れる広告があるとき
該当する広告を一定期間(3日くらい?)見えないようにしたらどうでしょうか。

1. の条件としてはクイズなどがあると思います。
例えば、「〜〜してコンピューター勉強を手伝ってくれる**のサービスの名称は?」のような、簡単ににサービスの名称を聞く質問から、「CMの中で、ka373を何回言ったのでしょうか?」のような質問まで、多様なことがあるでしょう。

または、「広告3回視聴!」のようなミッション型の条件もあると思います。

その条件を、広告主が効果などを考えて入力します。

そうすると、能動的に広告を見ることができて印象にも残り、ひいては、少しの面白さも得られるのではないでしょうか。また、「この広告は充分に見ました」を選択したので、実際にもその広告を意識するかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿